2018年07月18日
ダイエットトレッキングin恩納村『県民の森公園』渓流コース
ウルサイ人のリハビリトレッキングに付き合ってたら、私のダイエットスイッチも入りました。


めっちゃ、ラッキーー。
ビックダディ―風に言うと、
『わたしはこんな人間だ』的に
わがままボディーをふりまいていたけど、

はりきりスイッチも活性化されたみたいで?
何年ぶりだろ?階段ダッシュなんかしちゃったよ。

部活とかやった事ある人は分かるよね?
無性に自分を追い込みたくなる衝動に久しぶりにかられた。
アスリート魂まだ残ってたみたい。
おかげで、翌日心地いい筋肉痛が来たよね。

あとはどこまで長続きするかなんだよね~。
モチベーション維持するのが一番難しい。

とにかく身軽になりたいよね。 ノミみたいにさ。
ピョンピョンテトラポット飛び回りたい。

飽きない様に、沖縄中のトレッキング出来る様な場所探して、片っ端から回ろかな。

でもさ~、
一発目に比地大滝行っちゃったから、このコースも楽勝に思えて少しものたりなかったんだよね~。

比地大滝超える良い場所ってあるのかな?
あってもあれ以上に涼しくて良いロケーション無い様な気がする。。どうしましょうかね。登山しかないかなもお。

最後に、このコースの特徴は、
渓流に下りてく入口付近の70段ぐらいの階段と、出口付近の150段ぐらいの階段以外は至って楽勝な渓流沿いを歩く感じです。
比地大滝みたいにゴールにご褒美的なものが無いのがちょっと残念だけど、最後に階段があるので達成感はあったかな。

うちらは、往復1.756mを約50分ぐらいで制覇しました。
パンフレットには片道878m(40分)って書かれてますがうちらは、片道25分くらいだね。

ちなみに今回もアカショウビンには会えず。鳴き声だけ。
アカショウビンまねて口笛してたら、獣的な音?声?木がきしむ音?がして少しビビったよ。
沖縄で居ないはずのクマが出たら三人で肩組んで下山しよかってケタケタ笑ったさ。
【この日の記録】
ウォーキングの距離=約3キロ
歩数=約4,996歩
上った階段数=約21階
そこの太めのあ~た。あ~た達も歩いて痩せなさいよ。
沖縄県県民の森公園
渓流コース・登山コース・自然観察コースがあります。
今日もブログ見てくれてありがとう!
読者登録お願いします!
写真をポチットな↓

ブログアップされるとお知らせメールが届きます!
使用ルアー:マリア ブルースコード
ビックダディ―風に言うと、
『わたしはこんな人間だ』的に
わがままボディーをふりまいていたけど、

はりきりスイッチも活性化されたみたいで?
何年ぶりだろ?階段ダッシュなんかしちゃったよ。

部活とかやった事ある人は分かるよね?
無性に自分を追い込みたくなる衝動に久しぶりにかられた。
アスリート魂まだ残ってたみたい。
おかげで、翌日心地いい筋肉痛が来たよね。

あとはどこまで長続きするかなんだよね~。
モチベーション維持するのが一番難しい。

とにかく身軽になりたいよね。 ノミみたいにさ。
ピョンピョンテトラポット飛び回りたい。

飽きない様に、沖縄中のトレッキング出来る様な場所探して、片っ端から回ろかな。

でもさ~、
一発目に比地大滝行っちゃったから、このコースも楽勝に思えて少しものたりなかったんだよね~。

比地大滝超える良い場所ってあるのかな?
あってもあれ以上に涼しくて良いロケーション無い様な気がする。。どうしましょうかね。登山しかないかなもお。

最後に、このコースの特徴は、
渓流に下りてく入口付近の70段ぐらいの階段と、出口付近の150段ぐらいの階段以外は至って楽勝な渓流沿いを歩く感じです。
比地大滝みたいにゴールにご褒美的なものが無いのがちょっと残念だけど、最後に階段があるので達成感はあったかな。

うちらは、往復1.756mを約50分ぐらいで制覇しました。
パンフレットには片道878m(40分)って書かれてますがうちらは、片道25分くらいだね。

ちなみに今回もアカショウビンには会えず。鳴き声だけ。
アカショウビンまねて口笛してたら、獣的な音?声?木がきしむ音?がして少しビビったよ。
沖縄で居ないはずのクマが出たら三人で肩組んで下山しよかってケタケタ笑ったさ。
【この日の記録】
ウォーキングの距離=約3キロ
歩数=約4,996歩
上った階段数=約21階
そこの太めのあ~た。あ~た達も歩いて痩せなさいよ。
沖縄県県民の森公園
渓流コース・登山コース・自然観察コースがあります。
今日もブログ見てくれてありがとう!
読者登録お願いします!
写真をポチットな↓

ブログアップされるとお知らせメールが届きます!
使用ルアー:マリア ブルースコード
Posted by のぉ〜りぃ〜 at 05:19
│アウトドア