2018年04月11日
イワタニ『ジュニアコンパクトバーナー』とスノーピーク『ケトルNo1』を使ってみた。
この間購入した、
イワタニ『ジュニアコンパクトバーナー』と、

イワタニ『ジュニアコンパクトバーナー』と、

スノーピーク『ケトルNo1』ですが、

買って正解でした。
朝のスープとカフェオレのお湯を沸かすのに、家庭用カセットコンロと鍋を使ってましたが、
スマートに事が運びましたよ
スッキリ

せっかく買ったので、
この日は、このバーナーと、ケトルだけでお手軽クッキングしてみました。
この形のケトルだと、鍋にもなるのでやっぱり便利でした。
燃料はスーパーで安く手に入るカセットガスで、
高熱効率バーナーで風にも強く水だとすぐ沸騰します。※一リットルだと約4分で沸くそうです。

昼間遊び疲れても、お湯を沸かして出来る料理なら簡単に済ませられます。

熱燗は、このケトルでは深さが足りず鍋においちゃう感じになりましたけどね。
まあどおにか。

ここまではど~にかうまくクリア―してきましたけど、
一つだけうまくいかなかった事が。
このバーナーを使ったご飯炊き
※ケトルNo1は使用してまません。

鍋の中心部分だけ黒焦げました。
ちょっと硬いご飯になりましたけど、どうにか食べました。
このバーナーでご飯を炊くには、以下の事をクリアしないといけないみたいです。
①炎が見えにくく、火加減の調節が難しい。
②炎から鍋までの距離が近い。
③炎が当たる範囲が小さい。
せっかく買ったし、これで米が炊けたら凄く便利!
そう思って、良い方法はないか調べてたら、
なんと!同じ悩みを解決した方のブログを発見

まだ試してませんので。
うまくいったら書きます!
イワタニ『ジュニアコンパクトバーナー』
スノーピーク『ケトルNo.1』
今日もブログ見てくれてありがとう!
読者登録お願いします!
写真をポチットな↓

ブログアップされるとお知らせメールが届きます!

買って正解でした。

朝のスープとカフェオレのお湯を沸かすのに、家庭用カセットコンロと鍋を使ってましたが、
スマートに事が運びましたよ


せっかく買ったので、
この日は、このバーナーと、ケトルだけでお手軽クッキングしてみました。

この形のケトルだと、鍋にもなるのでやっぱり便利でした。

燃料はスーパーで安く手に入るカセットガスで、
高熱効率バーナーで風にも強く水だとすぐ沸騰します。※一リットルだと約4分で沸くそうです。

昼間遊び疲れても、お湯を沸かして出来る料理なら簡単に済ませられます。


熱燗は、このケトルでは深さが足りず鍋においちゃう感じになりましたけどね。


ここまではど~にかうまくクリア―してきましたけど、
一つだけうまくいかなかった事が。
このバーナーを使ったご飯炊き

※ケトルNo1は使用してまません。

鍋の中心部分だけ黒焦げました。

ちょっと硬いご飯になりましたけど、どうにか食べました。

このバーナーでご飯を炊くには、以下の事をクリアしないといけないみたいです。

①炎が見えにくく、火加減の調節が難しい。
②炎から鍋までの距離が近い。
③炎が当たる範囲が小さい。
せっかく買ったし、これで米が炊けたら凄く便利!
そう思って、良い方法はないか調べてたら、

なんと!同じ悩みを解決した方のブログを発見


まだ試してませんので。

うまくいったら書きます!

イワタニ『ジュニアコンパクトバーナー』
スノーピーク『ケトルNo.1』
今日もブログ見てくれてありがとう!
読者登録お願いします!
写真をポチットな↓

ブログアップされるとお知らせメールが届きます!
Posted by のぉ〜りぃ〜 at 05:52
│アウトドア