2015年04月21日
Okinawa Camping trip (県総合オートキャンプ場)前編
週末は、家族サービスなCamping tripをしました。

ほぼ毎週、私がイソイソとキャンプに出かけるのを嗅ぎ付けた甥っ子達。
「 Y君もテントで眠りたいぃぃ~~~~!叫 」
と言い出したので、連れて行く事にしました。
楽しみにしてるのが分かるメールです。
完全に、私のサービス精神に火が付きました。
今回利用したのは、沖縄市にある「沖縄県総合運動公園オートキャンプ場」

那覇からのアクセスも近くて良いです。
料金やキャンプサイトはこんな感じ。

人気ありますよね~ここは。
沖縄県総合運動公園オートキャンプ場の詳しい情報はこちら。
後から来る、甥姪4名と、妹二人の為に一足早く来て設営。

とりあえずビールして、一人楽しい準備時間でした。
合流。

テントも気に入ってもらえたようです。

ここの設備を少し紹介。
こちらは、シャワールームです。

個室が5個。

中も清潔で広々。

大人一人、子ども二人で入っても充分な広さです。
上機嫌。連れてきてよかったです。

こちらは、トイレ。

トイレも綺麗に清掃されてます。

中も広々。
当然ながらトイレットペーパーの心配もしなくていいです。
こちらは、釜場。

釜場が8つ、洗い場4つと広々です。

いろいろ取り決めがあるので注意してみてくださいね。

ここは、那覇からも中部からもアクセスしやすくて、人気です。
利用したい方は、早めに予約されると良いですよ。
予約は一か月前から受付てます。
ゴールデンウィークなんかは、ちょうど一か月前の朝から予約の電話がかかりにくくなる程人気です。
今年はもお、いっぱいでしょうね。
沖縄県総合運動公園オートキャンプ場
明日は、子ども達大喜びの後編を書きます。
ブログへのコメントはFacebookへ↓
是非!アウトドアのアドバイスなコメントください!
余計な水分を飛ばしたい食材にピチットシート是非試してみてください。超おススメ。
水分を飛ばそうと、外に干してゴミや虫が付いたり・・。
ペーパータオルをとっかえひっかえしたり・・。
そんな事は、もう不要です。
ピッチットシートに包んで冷蔵庫に入れるだけで水分が飛び旨さ凝縮です。
○必見!説明動画↓○
●アウトドアにも便利!ヘッドライトのZEXUS●
ちばりよ~~!東日本!

Posted by のぉ〜りぃ〜 at 09:03
│アウトドア