てぃーだブログ › 島人のーりーの1日 › アウトドア › 沖縄県内の国管理ダムを制覇してみた。

2023年03月02日

沖縄県内の国管理ダムを制覇してみた。

やっと来ました~〜〜。
沖縄県内の国管理ダムを制覇してみた。




これが来るまで待ってました。
(申請してから約2か月もかかってキタこやつ)
沖縄県内の国管理ダムを制覇してみた。















『生涯やっておきたい遊びリスト』の一つに、
『せっかく沖縄に生まれたんだから、いろいろ沖縄も遊び倒しときたいよね。』
って言うのが頭の隅っこにあって、いろいろ出かけて行ってますけれどもぉお〜〜。







この間!
『 ど~せやんばる(北部)に良く通うから、ついでに沖縄のダムも行っとこうかな?。 』とふと思ってて、


たまたま、一つのダム管理事務所でこんなの見つけてピン!と来たのでやってみたわけです。
沖縄県内の国管理ダムを制覇してみた。




昨年の10月から回り始めて、今年の1月初めにめでたくコンプリート!

で、全部回った人だけが貰えるご褒美的な景品を申請して、
やっとそれが送られてきて、『完結した!』と、スッキリしてるところです!




とりあえず、『㊗国管理ダム全部制覇!』って事で!

昨年10月から回り始めて、今年1月初めまでに回った写真をダイジェストでブログに書き残しておきます!



安波ダム!
沖縄県内の国管理ダムを制覇してみた。


普久川ダム!
沖縄県内の国管理ダムを制覇してみた。


辺野喜ダム!
沖縄県内の国管理ダムを制覇してみた。


福地ダム!
沖縄県内の国管理ダムを制覇してみた。


新川ダム!
沖縄県内の国管理ダムを制覇してみた。


大保ダム!
沖縄県内の国管理ダムを制覇してみた。


羽地ダム!
沖縄県内の国管理ダムを制覇してみた。


漢那ダム!
沖縄県内の国管理ダムを制覇してみた。


金武ダム!
沖縄県内の国管理ダムを制覇してみた。




相変わらず写真写りが悪いですが!








これが、各ダムで集めたものの全貌です。
沖縄県内の国管理ダムを制覇してみた。


各ダム事務所にあるこのパンフレットに、各ダムのスタンプを集めていくわけですよ。
沖縄県内の国管理ダムを制覇してみた。


スタンプが「キャラクター」と「ダム」の二種類あったので、二人で手分けしてどっちも押して回りました。
沖縄県内の国管理ダムを制覇してみた。
( 左:キャラクター印 / 右:ダムの印 )


ついでに、「ダムカード」と「インフラカード」と、限定の「50周年カード」も集めました。
沖縄県内の国管理ダムを制覇してみた。
沖縄県内の国管理ダムを制覇してみた。
在庫切れなのか?貰えないカードもありました。



景品で送られてきたダムカードフォルダーに納めて、綺麗に並べるとシーサーの絵が。w
沖縄県内の国管理ダムを制覇してみた。









また一つ、豊かな人生になったかも?。笑









(概要)
「やんばるのダム」ホームページ
http://www.dc.ogb.go.jp/toukan/index.html





(補足)
【沖縄県内にあるダムの一覧】
国管理【ブログ内上記9カ所】
県管理【6カ所: 倉敷ダム/金城ダム/座間味ダム(座間味島)/儀間ダム(久米島)/真栄里ダム(石垣島)/我喜屋ダム(伊平屋島)】

沖縄県HP:https://www.pref.okinawa.jp/site/doboku/kasen/ken-damu.html








読者登録よろしく!😆🙌
写真をポチットな↓
沖縄県内の国管理ダムを制覇してみた。
ブログアップされるとお知らせメールが届きます!




















同じカテゴリー(アウトドア)の記事
朝ごはんピクニック
朝ごはんピクニック(2023-11-21 07:45)

イイ感じの老夫婦?
イイ感じの老夫婦?(2023-09-28 07:45)


Posted by のぉ〜りぃ〜 at 07:06│Comments(2)アウトドア
この記事へのコメント
 まいど
 良いですねえ…暑からず寒からず。今は新緑の季節で気持ちいいはず。ちなみに、フンガー・安波ダムは私が造りました…基礎工事のごくごく一部は。
 今週末は、久しぶりにシマに帰ります。新緑と花が楽しみです。
Posted by 山猫 at 2023年03月02日 23:04
山猫さんへ
良いお仕事されましたね。
ダム周辺は自然が豊かで癒されます。
帰る島があって良いですね。
Posted by のぉ〜りぃ〜のぉ〜りぃ〜 at 2023年03月03日 08:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。