2023年05月04日
伊是名島釣行5日目(晴れのち曇り・大潮)
あーーーー叫び嘆き ))とうとう!とうとう!!
島に来て初めてのノンキーでございます!ついにいかりや長介が口から出てしまいました(ダメだこりゃ〜)泣

島に来て初めてのノンキーでございます!ついにいかりや長介が口から出てしまいました(ダメだこりゃ〜)泣

普通ここに居るでしょ!ってところを、たたきまくって、探して、ルアー変えたり、アプローチの仕方変えたり、アクション、カウント変えたり、私の小さな引き出しの中で組み立て直したりして出し尽くしましたが、ダメでした!

こんなに釣れそうな雰囲気なのに、何かがずれてる!

もう考えられるのは、時期的な事でしょうねー!
もうそれしか考えられません。
あーーーーー泣
ゴールデンウィークまでなんですよ、爽やかにキャンプ出来るのが。汗)

この後、おそらく沖縄は梅雨入りデス!
梅雨明けは、汗だくムチャムチャ期です!
紫外線も女子には天敵!
なので、ゴールデンウィークに毎年このロケーション最高の島に渡って釣りしながらキャンプする!って言うやりたい放題の旅が年に一度の!楽しみでしたが、今のところ釣りに関しては、釣れないマイルをガッツリ貯める旅になってます!笑笑笑笑笑笑
もうシガヤーでも狙おかな〜…
気を抜くと、遠い目に!!!笑笑笑笑笑笑
そんなこんなで本日の釣り終了!
テントに帰ってビールを煽っていたら!

神様がキターーーーー!!!
島の事は、島の友人に聞け!デス!
縁のある友人が、ブログを見て良い情報を託してくれました!少し希望の光が!笑
早速翌日(5/4)!試させて頂きます!
ゴールデンウィークのお休み中に気を遣わせてスイマセン!汗
やはり!お話しを聞くと!今年はいろいろずれてる様です!!!
どうなることやら!
とりあえずいろいろありますが!そんなこんなも含めてめちゃくちゃ楽しんでます!笑
見て!うちらのキャンプ朝ごはん!

美味しそうでしょ!!!笑
読者登録よろしく!

写真をポチットな↓

ブログアップされるとお知らせメールが届きます!
私のブログラジオ!ポッドキャスト配信しています
(↓をクリック)

※私のブログファン向け
「オンラインサロン」を開設致しました。

興味のある方は、こちらをクリック↑

こんなに釣れそうな雰囲気なのに、何かがずれてる!

もう考えられるのは、時期的な事でしょうねー!
もうそれしか考えられません。
あーーーーー泣
ゴールデンウィークまでなんですよ、爽やかにキャンプ出来るのが。汗)

この後、おそらく沖縄は梅雨入りデス!
梅雨明けは、汗だくムチャムチャ期です!
紫外線も女子には天敵!
なので、ゴールデンウィークに毎年このロケーション最高の島に渡って釣りしながらキャンプする!って言うやりたい放題の旅が年に一度の!楽しみでしたが、今のところ釣りに関しては、釣れないマイルをガッツリ貯める旅になってます!笑笑笑笑笑笑
もうシガヤーでも狙おかな〜…
気を抜くと、遠い目に!!!笑笑笑笑笑笑
そんなこんなで本日の釣り終了!
テントに帰ってビールを煽っていたら!

神様がキターーーーー!!!
島の事は、島の友人に聞け!デス!
縁のある友人が、ブログを見て良い情報を託してくれました!少し希望の光が!笑
早速翌日(5/4)!試させて頂きます!
ゴールデンウィークのお休み中に気を遣わせてスイマセン!汗
やはり!お話しを聞くと!今年はいろいろずれてる様です!!!
どうなることやら!
とりあえずいろいろありますが!そんなこんなも含めてめちゃくちゃ楽しんでます!笑
見て!うちらのキャンプ朝ごはん!

美味しそうでしょ!!!笑
読者登録よろしく!
写真をポチットな↓

ブログアップされるとお知らせメールが届きます!
私のブログラジオ!ポッドキャスト配信しています
(↓をクリック)

※私のブログファン向け
「オンラインサロン」を開設致しました。


興味のある方は、こちらをクリック↑
この記事へのコメント
のーリーさん、初めまして。 今年は確かにズレてる気がしますね。
タマンの爆釣の話も少ないし、例年だと抱卵しているグルクンが、場所によってはまだ抱卵してなかったり、時期的に終えてる頃のクブシミの産卵が、まだまだ見られたり、陸の方でも、この時期だと枯れかけてるユリの花が、まだまだ咲いてますし、3月に入ると咲くグラジオラスも、今が満開って感じです。
毎年、データを取ってると面白いんですが、ユンヂチの年に、よくある現象の様な感じしますよ。 つまりは、新暦だといつもと変わらない5月なんですが、
旧暦が、少し遅いからではないかなと… なので、データ通りだと、もうすぐ釣れ出すと思いますよ。 しかし、自然ってホントに不思議です。
タマンの爆釣の話も少ないし、例年だと抱卵しているグルクンが、場所によってはまだ抱卵してなかったり、時期的に終えてる頃のクブシミの産卵が、まだまだ見られたり、陸の方でも、この時期だと枯れかけてるユリの花が、まだまだ咲いてますし、3月に入ると咲くグラジオラスも、今が満開って感じです。
毎年、データを取ってると面白いんですが、ユンヂチの年に、よくある現象の様な感じしますよ。 つまりは、新暦だといつもと変わらない5月なんですが、
旧暦が、少し遅いからではないかなと… なので、データ通りだと、もうすぐ釣れ出すと思いますよ。 しかし、自然ってホントに不思議です。
Posted by シマダコ at 2023年05月04日 09:11
まいど
おいしそうな朝食です。スキレットまで持って行くのですね。
当方は宿題が片付かず、2泊でシマに帰る予定を1泊にしました。リーフ釣りは、6月初めの潮にしたいです。
おいしそうな朝食です。スキレットまで持って行くのですね。
当方は宿題が片付かず、2泊でシマに帰る予定を1泊にしました。リーフ釣りは、6月初めの潮にしたいです。
Posted by 山猫 at 2023年05月04日 20:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。