2020年05月05日
Gは外からやってくる【我家の撃退法】
沖縄では台風の時のやーぐまい(#stayhome)定番料理があります。
こちらは、その一つの『ひらやーちー』と言うチジミみたいな料理です。

こちらは、その一つの『ひらやーちー』と言うチジミみたいな料理です。

最悪何にも無くても、
メリケン粉
ツナ缶
ソーメン
があれば、沖縄の人は生きてける気がします。

このまま私が料理のブログを書いてもしょうがない気がするので、、、、、
料理の写真を紹介しながら、
そろそろ活発になりだすG(皆んなが嫌いな家に出る害虫)の話しをします。まったく写真とは関係ない話しですが汗)不快に思う方は見ないで下さい。

Gは、なんと外からやってくるんです。

そう言えば、ここ何年もGがまっったく出ないなーと思ってたら、妹が職場の同僚から聞いた話しを実践していました。

その作戦は、
『梅雨明け直後』が一番Gは活発になるらしく、『梅雨明けと同時に』『外に置くタイプの駆除製品』を、『入って来そうな、歩きそうな場所に』徹底的に置く事でした。

ちなみにうちは、ベランダの排水口の近くや、玄関、窓の近くなんかに置かれてるのを良くみます。
妹いわく、屋外用駆除製品でも、なるべく濡れない様に梅雨明けに置くとの事でした。
私は、そんな妹の努力も知らず、ここ数年もの間、
平和な地球に暮らしておりました。

皆さんも試してみては?
話す内容を完全に間違えました。
せっかく美味しくできたヒラヤーチーが台無しです。悲)
#stayhome
#やーぐまい
#そろそろGが活発化
今日もブログ見てくれてありがとう!
読者登録お願いします!
写真をポチットな↓

ブログアップされるとお知らせメールが届きます!
メリケン粉
ツナ缶
ソーメン
があれば、沖縄の人は生きてける気がします。

このまま私が料理のブログを書いてもしょうがない気がするので、、、、、
料理の写真を紹介しながら、
そろそろ活発になりだすG(皆んなが嫌いな家に出る害虫)の話しをします。まったく写真とは関係ない話しですが汗)不快に思う方は見ないで下さい。

Gは、なんと外からやってくるんです。

そう言えば、ここ何年もGがまっったく出ないなーと思ってたら、妹が職場の同僚から聞いた話しを実践していました。

その作戦は、
『梅雨明け直後』が一番Gは活発になるらしく、『梅雨明けと同時に』『外に置くタイプの駆除製品』を、『入って来そうな、歩きそうな場所に』徹底的に置く事でした。

ちなみにうちは、ベランダの排水口の近くや、玄関、窓の近くなんかに置かれてるのを良くみます。
妹いわく、屋外用駆除製品でも、なるべく濡れない様に梅雨明けに置くとの事でした。
私は、そんな妹の努力も知らず、ここ数年もの間、
平和な地球に暮らしておりました。
皆さんも試してみては?
話す内容を完全に間違えました。
せっかく美味しくできたヒラヤーチーが台無しです。悲)
#stayhome
#やーぐまい
#そろそろGが活発化
今日もブログ見てくれてありがとう!
読者登録お願いします!
写真をポチットな↓

ブログアップされるとお知らせメールが届きます!
Posted by のぉ〜りぃ〜 at 06:30│Comments(0)
│プライベート・その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。