てぃーだブログ › 島人のーりーの1日 › 釣り › アバサー(ハリセンボン)から湧いたモヤモヤをたどったら余計モヤモヤしたけど、これ以上聞くのも悪いかな?とやめた話

2018年11月30日

アバサー(ハリセンボン)から湧いたモヤモヤをたどったら余計モヤモヤしたけど、これ以上聞くのも悪いかな?とやめた話

【注意ピンポ~ン♪】
白黒はっきりさせたい性格の方には向かない内容なのでご注意ください。



隣りのサビキ釣りのオジちゃんが釣ったアバサーをしばらく眺めてました。死なない程度に。ふたば
アバサー(ハリセンボン)から湧いたモヤモヤをたどったら余計モヤモヤしたけど、これ以上聞くのも悪いかな?とやめた話

そういえば、アバサーを食べた事がなければ、さばいた事がないな・・。って思って、いろいろネットで見てたら気になる事が出てきた。
無毒だけど一応フグだからなのか?アバサーでも県の講習会を受けて料理する事が望ましいとか言う県の方の解答。受けなきゃダメでもなければ、受けないでも良いとも言えないこのグレー感・・・・。モヤモヤ・・・
アバサー(ハリセンボン)から湧いたモヤモヤをたどったら余計モヤモヤしたけど、これ以上聞くのも悪いかな?とやめた話



どんな講習会を開くんだろ?とまた調べてみたら、県から委託された所が業者さん向けに講習会を開いていました。業者さん向け?なら、一般の人は公にさばいちゃダメなのかな?またモヤモヤモヤモヤモヤモヤ・・・
アバサー(ハリセンボン)から湧いたモヤモヤをたどったら余計モヤモヤしたけど、これ以上聞くのも悪いかな?とやめた話
じゃ、それは、一般の人がうけられないのかな?と思い、電話して聞いてみたら、受けられないわけではない。ようです。なんだこのまたグレー感・・。

ついでに、普通一般的にアバサーを家庭では料理してますが、それって公にはダメなんですか?と聞いてみたら、歯切れ悪くそこは県に問い合わせてみてください。と言われました。モヤモヤモヤモヤモヤモヤモヤモヤ・・・・







あまり突っ込んで聞いて困らせちゃってもなぁ~・・。タラ~ 今回は取材でもないし・・・。

モヤモヤモヤモヤモヤモヤモヤモヤモヤモヤモヤモヤモヤモヤモヤ・・・・。


















県の詳しい方に知り合いにいたらすぐ電話して聞けるのになぁ~。私のこのモヤモヤをどうしてくれるのさ。

はたして私は、釣ってきたアバサーを堂々とさばいて料理してブログにのっけちゃって良いのでしょうか。今後どこかの取材をアテンドする時にメディアに出しちゃっても大丈夫なのでしょうか?

またこれも、時がくれば調べなきゃいけなくなるのかな。





あ、アバサーと言えばですよ、あの方来週から来沖ですよ~バイバイ


















今日もブログ見てくれてありがとう!
読者登録お願いします!

写真をポチットな↓
アバサー(ハリセンボン)から湧いたモヤモヤをたどったら余計モヤモヤしたけど、これ以上聞くのも悪いかな?とやめた話
ブログアップされるとお知らせメールが届きます!








同じカテゴリー(釣り)の記事
綺麗なヤマトビー
綺麗なヤマトビー(2024-08-06 08:20)

トップ石ミーバイ
トップ石ミーバイ(2024-07-19 16:51)

3/5釣果
3/5釣果(2024-03-06 06:23)

2/29の釣果
2/29の釣果(2024-03-03 10:25)


Posted by のぉ〜りぃ〜 at 05:25 │釣り