南大東島のマグロ話し

のぉ〜りぃ〜

2017年08月01日 05:36

南大東島のマグロ( *´艸`)

出張で行ってたシンディーが買ってきてご馳走してくれた(*´ω`*)

開けたら二種類のマグロのさくが入ってた( *´艸`)



包丁入れても新鮮なのが分かる( *´艸`)


前日に水揚げされたマグロだそうな( *´艸`)





食べてみてビックリ!!!!










なんだこれ~~~~~~~(゚Д゚;)


今まで食べた事ない食感と弾力w


でも、一番驚いたのは!







臭みがまっっっっっったく無い!(゚Д゚;)

あの血の味と言うか、鉄分の味と言うか、マグロ独特の臭みがまったくないのよ(゚Д゚;)


凄っっっごいなぁ~~~~~~。笑)))南大東のマグロ!!!!(≧▽≦)感激





聞けば、


南大東島は、
水深4000m海底から立ち上がった世界でも珍しい隆起珊瑚礁の島。

ゆえに、漁師が言うには、潮が島にぶち当たるこの良い環境が臭みのないマグロが取れるとの事です(*´ω`*)





高さ10~20m級の断崖絶壁に取り囲まれているので船もクレーンで上陸。( *´艸`)

島全体が絶壁で覆われた南大東島では海岸線全体が磯釣りのポイントだとの事(*´ω`*)
中でも一番のおすすめが港からの大物狙いらしく、
キハダマグロ、サワラ、ガーラの大型青物が船に乗らなくても釣れらしいですよ~(´ρ`)








とにかく何処行っても歓迎されたらしく( *´艸`)

かめ~かめ~攻撃の嵐で、常にお腹いっぱいだったとか( *´艸`)

この田芋のディンガクも、地元のオバーが持たせてくれたらしい(*´ω`*)





そして、これ!

南大東のトウモロコシがもの凄く甘いらしいですよ!




甘いトウモロコシと言えは、北海道ですが、その北海道の方に『砂糖で茹でたの?』と言われた程の甘さだとか( *´艸`)


この日は、マグロで満腹になり、食べそこねましたがとっといて貰いました( ˘ω˘ )







とにかく、いろいろ土産話しが聞けてよかた。( *´艸`)






この日の私は、珍しく?




大事な仕事の関係でノンアルコール(*´ω`*)

シンディーのアパートにあった怪しいニーハオな?微炭酸ルートビアと、

意外にいけてたこの子達を楽しみました(*´ω`*)





ちなみに、マグロはガーリックとバジルで焼いても美味しかったです( *´艸`)








ご馳走さまでしたm(_ _)m












関連記事